ゲームのプレイ日記や感想です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Heroes of Dragon Age (3)
writer:nmf 2014-01-26(Sun) その他
1ヶ月以上に亘りひたすらくじ引き(無課金)を繰り返した結果はというと、エピック1、レア23(+ログインボーナスの2)、後は累々たるアンコモンとコモンの山。ユニットの召喚(くじ引き)が約140回、強化と合成の回数からすると大体350ユニットほどは使っているようなので、残りはチャレンジクエストでの景品です。ユニットは約60種類出ました。
各マップに用意されたチャレンジクエストではエピックが獲得対象のものもあるのですが、引いたのは1回だけ。ただ、マップ4までは滅多に出ないレアがマップ5からは比較的出るので、この辺からユニットを底上げしやすくなるのかなと思います。
「壁抜け男」という小説があったと思うけど、なんで壁抜け?
進行状況は漸くマップ6をアンロックしたところで、この先難易度上がっているし敵は強いしHP多いしで、強いユニットを揃えないと全然クリアできそうにありません。強いユニットといっても、特殊効果のない単体攻撃ユニットは攻撃力や体力が高く、特殊効果のある範囲攻撃ユニットは攻撃力も体力も低めです。ユニットを上手く組み合わせて、できれば派閥も揃えて強化したいところですが、なかなかそうはいかないものです。
ユニットはDAOやDA2をプレイしていると馴染みの名前が出てくるので、くじ引き自体は結構楽しいです。集めたユニットをカタログ形式で鑑賞できたらもっと良かった。
各マップに用意されたチャレンジクエストではエピックが獲得対象のものもあるのですが、引いたのは1回だけ。ただ、マップ4までは滅多に出ないレアがマップ5からは比較的出るので、この辺からユニットを底上げしやすくなるのかなと思います。
「壁抜け男」という小説があったと思うけど、なんで壁抜け?
進行状況は漸くマップ6をアンロックしたところで、この先難易度上がっているし敵は強いしHP多いしで、強いユニットを揃えないと全然クリアできそうにありません。強いユニットといっても、特殊効果のない単体攻撃ユニットは攻撃力や体力が高く、特殊効果のある範囲攻撃ユニットは攻撃力も体力も低めです。ユニットを上手く組み合わせて、できれば派閥も揃えて強化したいところですが、なかなかそうはいかないものです。
ユニットはDAOやDA2をプレイしていると馴染みの名前が出てくるので、くじ引き自体は結構楽しいです。集めたユニットをカタログ形式で鑑賞できたらもっと良かった。
PR
新着記事
2024 - 11 - 18
2024 - 11 - 18
2018 - 03 - 24
2018 - 03 - 04
2017 - 06 - 12
カテゴリー
アーカイブ
検索
ブックマーク
プロフィール
HN:
nmf
性別:
非公開
アクセス解析