ゲームのプレイ日記や感想です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Skyrim SE (4)
writer:nmf 2016-12-24(Sat) Skyrim SE
ウッドエルフのキャラは無事リフテンに夢のマイホームを購入し、腰を落ち着けてのんびり遊ぶモードになったので、次にハイエルフの魔道師(破壊魔法)を始めてみたけど、これが結構大変。美男になったステンヴァールを連れていますが、本人が紙装備(手足のみ重装)なのでしょっちゅう倒れています。取り敢えずウィンターホールド大学に籍だけ置いて、その後は遺跡巡りの旅に出るはずでしたが、もう少々鍛えておかないと厳しそうです。
もう一人ブレトンの魔道師(召喚魔法)は、MODの盾召喚+通常の片手剣召喚というスタイルでハイエルフと同じく防御は紙装備ですが、こちらは意外と強い印象。アークメイジ目指してウィンターホールド大学でクエストに励みます。
ちなみに、ウィンターホールド大学の内装を魔法学校に相応しいものに変更するMODがあり、これを導入すると自室や教授陣の部屋もそれらしい家具やアイテムで飾られて非常に良い雰囲気です。バニラでは小汚い物置のような部屋を宛がわれるという嫌がらせを受けていたアンカノも、このとおり待遇が改善されます。
MODはMagical College of Winterhold [X1]
余談ですがウィンドヘルムの初回訪問時、初めて「悪しきスザンナ」と会話することが出来ました。その後はウィンドヘルムに入る度に「氷の上の血」クエストが発生していないか確認し、バグが恐いので一気にクリア。最後の犯人が現れる場面、MODの影響か非常に暗くて状況が分かりにくく、緊張しました。

MOD導入で過去に遊んだクエストでも新しい体験が感じられる部分もあり、やっぱり面白いです。
もう一人ブレトンの魔道師(召喚魔法)は、MODの盾召喚+通常の片手剣召喚というスタイルでハイエルフと同じく防御は紙装備ですが、こちらは意外と強い印象。アークメイジ目指してウィンターホールド大学でクエストに励みます。
ちなみに、ウィンターホールド大学の内装を魔法学校に相応しいものに変更するMODがあり、これを導入すると自室や教授陣の部屋もそれらしい家具やアイテムで飾られて非常に良い雰囲気です。バニラでは小汚い物置のような部屋を宛がわれるという嫌がらせを受けていたアンカノも、このとおり待遇が改善されます。
MODはMagical College of Winterhold [X1]
余談ですがウィンドヘルムの初回訪問時、初めて「悪しきスザンナ」と会話することが出来ました。その後はウィンドヘルムに入る度に「氷の上の血」クエストが発生していないか確認し、バグが恐いので一気にクリア。最後の犯人が現れる場面、MODの影響か非常に暗くて状況が分かりにくく、緊張しました。
MOD導入で過去に遊んだクエストでも新しい体験が感じられる部分もあり、やっぱり面白いです。
PR
新着記事
2024 - 11 - 18
2024 - 11 - 18
2018 - 03 - 24
2018 - 03 - 04
2017 - 06 - 12
カテゴリー
アーカイブ
検索
ブックマーク
プロフィール
HN:
nmf
性別:
非公開
アクセス解析