忍者ブログ
ゲームのプレイ日記や感想です。
[PR]
writer:nmf 2025-04-29(Tue)  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Dragon Age 2 (9)
writer:nmf 2012-02-26(Sun) Dragon Age 2 
主人公をメイジにしたデータも気分転換に進めています。一貫してユーモアのある回答を選択すると、真面目一辺倒キャラとは随分台詞が違ってくるのが面白いですね。

第1部最後の地底回廊探索には母親の制止を振り切って弟を連れて行ったのですが、死亡回避するためには探索メンバーをメイジ2名体制にする必要があるのは少々窮屈に感じます。この辺りの選択肢はもうちょっと融通が利いた方が良かったのではないでしょうか。

どちらかと言うと優等生的な受け答えのベサニーよりも、反抗期カーヴァーの方が連れていて興味深かったというのもあり、戦士主人公でもカーヴァーを連れ歩きたかったですね。今作では家族構成が固定なのを活かして、もっと掘り下げて家族関係を描いてほしかったですし、あの序盤で弟妹のいずれかを退場させるよりは、どちらも残してそれぞれの性格や立場の差を反映したイベントを通して、サークル、テンプル騎士、教会への関与や評価を(プレイヤー自身に)判断させるように作った方が面白かったのでは、と思いますが、これも詮無い話。

主人公にとって家族の存在は、節目に喪失感を味合うためだけの存在になってしまっている気がします。最後まで進めていないし、DLコンテンツもプレイしていないので、そこまで進めれば感想も違ってくるのかもしれませんが。

その一方で、主人公の性格や連れている仲間等による会話選択やバリエーションは無闇に多いので、何となく昔懐かしいアドベンチャーゲームぽい印象を持ってしまいます(「弟切草」とか、EDや展開のバリエーションを見るために何度もプレイしたけど、あれに近い感覚)。敵との戦闘はオマケと割り切って、アドベンチャーゲームに徹した方が面白かったかと思いますが、これも詮無い話。
PR

プロフィール
HN:
nmf
性別:
非公開
アクセス解析
Powered by [PR]
/ Design by sky hine / PR:忍者ブログ