ゲームのプレイ日記や感想です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
DAO : Awakening (4)
writer:nmf 2010-04-14(Wed) Dragon Age:Origins
Justiceさんが透けているのはどうやらSpirit Warriorのタレント効果だったようです。それにしても不気味だ。
Vigil's Keepであれこれとクエストをこなし、City of Amaranthineでもクエストをこなし、レベルも快調に上がっていったはいいが、どうもサイドクエストが殆どでメインが全然進んでいなかった様子。パーティも最初の4人から仲間が増えていません。連れて行く仲間を選択する画面では、いやに空間が空いているのが気になります。
Wending Woodに行くとSilverite Mineがあるので喜び勇んで扉を開けてみたら、唐突に捕まってしまったようで、主人公達はここからの脱出を試みます。でも所持品等を全て取り上げられて貧弱な装備で進まなければならない、という緊張感のあるクエストのはずなのに、敵が弱いのか割とあっさりしています。ぼちぼちと装備品を取り返しつつ先に進むと、大型モンスター2体が登場。主人公達の様子を見ていたDemonの様な外見のキャラは何なのか、さっぱり分からないまま鉱山を脱出。
更に探索していると、打ち捨てられたelfのcampを発見。ここで仲間になるelfと邂逅するのですが、もしかしてこの会話の遣り取りからすると、先にこの人を仲間にしてから鉱山に入るべきだったのか…でもあの場所、一度脱出すると再度入ることはできないようで、もしそうだったとしても後の祭り。
その次にThe Blackmarshと呼ばれる、かつては集落だった廃墟へ。そういえばFable2でも集落の廃墟は沼地にありましたが、水=腐敗のイメージなのかな。ここのクエストは展開に起伏があって面白いと思いました。そして仲間がまた1人増えます。
最後まで放置していたKnotwood Hillsへ行くと、そこはDeep Roadsへ、更にその先は失われたdwarfの要塞 Kal'Hirol に繋がっています。滅びる間際の人々の様子が幻影となって表れるのは印象的でした。しかし出てくる敵は虫(ダンゴムシとか)嫌いな人にはちょっと辛いと思う。

ここではdwarfが仲間になりますが、時既に遅く?このdwarfにJoiningを受けさせようとVigil's Keepに戻ると敵兵襲来の報が届いてしまっていました。そろそろ終盤です。
あれこれのサイドクエストが残っているので、このまま進めるか、途中からやり直すか。クエストの説明を碌に読まずに進めるとこういう状態になってしまいます。
しかしここまで進めたからにはエンディングまで見ておこうと一気にプレイしてしまいました。ネタバレになるので書きませんが、流石にラスボス戦はちょっときつかったです。
取り敢えず1周遊んだ感想です。プレイ時間は大体22時間でした。
Awakeningは難易度ノーマルだとちょっと易しすぎるかもしれません。Originsではなかなかクリアできなくて試行錯誤する戦闘もありましたが、Awakeningでは新規主人公キャラが初期状態でレベル18、装備品も良いものを持っているし、仲間もそれに応じたレベルで加入してくるのでスペルもタレントも揃っています。
しかもリスペックアイテムが売られている(Vigil's KeepのWadeの店で売っている)ので、上級職やスキル、タレントの選択を変えるのも簡単です。リスペックに関しては、極端なことをやれば、イベントシーンに対応するため、シーン毎に必要な能力値に割り振って進めることもできるでしょう。
お金が貯まる割に装備品を買うことも殆どしなかったし、runeを付けなくても特に苦労することもなく、ポーションの類も拾える分で十分賄えました。だから戦闘で苦労したという場面が非常に少ない気がしますし、そのためか全体的にやや印象が薄いです。

苦労したと言えばパズルが苦手なので、Wending Woodsでパネル踏むところは苦労しました(俯瞰視点がないので分かりにくかった)。
Awakeningでは狭い通路で仲間が引っかかってしまい、戦闘時に戦闘場所に到着していないとか、カメラが障害物に遮られて画面が真っ暗、なんてことが時々あり、Originsより遊びにくく感じました。
City of Amaranthineを救うルートをプレイしたときは、敵の1体が無敵になってしまい、クエストが進行しなくなるというバグが発生しましたし、ラストバトルでは、一度倒れた仲間を復活させた際、存在しない敵に向かって武器を振り回し続け、操作もできない、というバグもありました。後者はともかく前者のバグが発生した状態でセーブしたら詰まってしまうので、ある程度データは分けてセーブした方が安全だと思います。
次は引継キャラでプレイする予定です。どの程度Originsでの行動が反映しているのか興味があります。
Vigil's Keepであれこれとクエストをこなし、City of Amaranthineでもクエストをこなし、レベルも快調に上がっていったはいいが、どうもサイドクエストが殆どでメインが全然進んでいなかった様子。パーティも最初の4人から仲間が増えていません。連れて行く仲間を選択する画面では、いやに空間が空いているのが気になります。
Wending Woodに行くとSilverite Mineがあるので喜び勇んで扉を開けてみたら、唐突に捕まってしまったようで、主人公達はここからの脱出を試みます。でも所持品等を全て取り上げられて貧弱な装備で進まなければならない、という緊張感のあるクエストのはずなのに、敵が弱いのか割とあっさりしています。ぼちぼちと装備品を取り返しつつ先に進むと、大型モンスター2体が登場。主人公達の様子を見ていたDemonの様な外見のキャラは何なのか、さっぱり分からないまま鉱山を脱出。
更に探索していると、打ち捨てられたelfのcampを発見。ここで仲間になるelfと邂逅するのですが、もしかしてこの会話の遣り取りからすると、先にこの人を仲間にしてから鉱山に入るべきだったのか…でもあの場所、一度脱出すると再度入ることはできないようで、もしそうだったとしても後の祭り。
その次にThe Blackmarshと呼ばれる、かつては集落だった廃墟へ。そういえばFable2でも集落の廃墟は沼地にありましたが、水=腐敗のイメージなのかな。ここのクエストは展開に起伏があって面白いと思いました。そして仲間がまた1人増えます。
最後まで放置していたKnotwood Hillsへ行くと、そこはDeep Roadsへ、更にその先は失われたdwarfの要塞 Kal'Hirol に繋がっています。滅びる間際の人々の様子が幻影となって表れるのは印象的でした。しかし出てくる敵は虫(ダンゴムシとか)嫌いな人にはちょっと辛いと思う。
ここではdwarfが仲間になりますが、時既に遅く?このdwarfにJoiningを受けさせようとVigil's Keepに戻ると敵兵襲来の報が届いてしまっていました。そろそろ終盤です。
あれこれのサイドクエストが残っているので、このまま進めるか、途中からやり直すか。クエストの説明を碌に読まずに進めるとこういう状態になってしまいます。
しかしここまで進めたからにはエンディングまで見ておこうと一気にプレイしてしまいました。ネタバレになるので書きませんが、流石にラスボス戦はちょっときつかったです。
取り敢えず1周遊んだ感想です。プレイ時間は大体22時間でした。
Awakeningは難易度ノーマルだとちょっと易しすぎるかもしれません。Originsではなかなかクリアできなくて試行錯誤する戦闘もありましたが、Awakeningでは新規主人公キャラが初期状態でレベル18、装備品も良いものを持っているし、仲間もそれに応じたレベルで加入してくるのでスペルもタレントも揃っています。
しかもリスペックアイテムが売られている(Vigil's KeepのWadeの店で売っている)ので、上級職やスキル、タレントの選択を変えるのも簡単です。リスペックに関しては、極端なことをやれば、イベントシーンに対応するため、シーン毎に必要な能力値に割り振って進めることもできるでしょう。
お金が貯まる割に装備品を買うことも殆どしなかったし、runeを付けなくても特に苦労することもなく、ポーションの類も拾える分で十分賄えました。だから戦闘で苦労したという場面が非常に少ない気がしますし、そのためか全体的にやや印象が薄いです。
苦労したと言えばパズルが苦手なので、Wending Woodsでパネル踏むところは苦労しました(俯瞰視点がないので分かりにくかった)。
Awakeningでは狭い通路で仲間が引っかかってしまい、戦闘時に戦闘場所に到着していないとか、カメラが障害物に遮られて画面が真っ暗、なんてことが時々あり、Originsより遊びにくく感じました。
City of Amaranthineを救うルートをプレイしたときは、敵の1体が無敵になってしまい、クエストが進行しなくなるというバグが発生しましたし、ラストバトルでは、一度倒れた仲間を復活させた際、存在しない敵に向かって武器を振り回し続け、操作もできない、というバグもありました。後者はともかく前者のバグが発生した状態でセーブしたら詰まってしまうので、ある程度データは分けてセーブした方が安全だと思います。
次は引継キャラでプレイする予定です。どの程度Originsでの行動が反映しているのか興味があります。
PR
新着記事
2024 - 11 - 18
2024 - 11 - 18
2018 - 03 - 24
2018 - 03 - 04
2017 - 06 - 12
カテゴリー
アーカイブ
検索
ブックマーク
プロフィール
HN:
nmf
性別:
非公開
アクセス解析