ゲームのプレイ日記や感想です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Dragon Age Origins (36)
writer:nmf 2011-02-21(Mon) Dragon Age:Origins
日本語版が発売されたので、FONVをお休みしてプレイ中です。海外版ではX-BOX360版を購入したので、今回はPS3版にしてみました。PS3は一番押しやすい場所にあるのが×ボタンというコントローラーのボタン配置が使いにくい…。

さておき、登場人物の台詞は後景での会話も含め字幕が付けられ、コーデックスやアイテムの説明文など細々したところも丁寧に日本語化されているので本当に遊びやすいです。海外版だと読解力が付いていかないのと面倒くさいのとで読み飛ばしていた部分も、じっくり読むと設定の細かさに感心します。
また、英語では会話の遣り取り、特に主人公の答えのニュアンスが分からず苦労したので、日本語化は本当にありがたいです。
一つだけ気になるところがあるとすれば、Stenに「スタン」との表記が当てられているところぐらいでしょうか。戦闘場面での気絶状態に「スタン!」と表示されるので、何だか妙な感じに。
おさらいがてら、1番最初にプレイしたのと同じ出自と展開をメインで遊んでいるけど、コーデックスを読みながらのんびり進めているのでやっぱり時間が掛かっています。ついでに主人公が盾持ちというスタイルをプレイしてなかったので、ドワーフ貴族も並行して進めています。
ドワーフ貴族の込み入った話も、日本語なので流石に分かりやすい。日本タグのため海外版ではStone PrisonerがDLできなかったので、折角ドワーフ貴族だしと今回初めてシェールを使ってみました。このキャラ台詞がシニカルで面白いなぁ。突っ込み具合が何ともきついです。スタンと一緒に連れ歩いていると、何やら意気投合しているようでそれも面白い。

ドワーフ貴族は前もプレイしたので、今回は趣向を変えて盾持ちの主人公に、シェール、スタン、ゼブランがメンバーで、人間キャラと魔道士を使わないで進めています。サークルタワーではテンプル騎士団側に付き、レッドクリフ城では犠牲を出して悪魔を倒し、只今聖灰クエストの途中。難易度ノーマルだと結構どうにでもなるものです。
こうして周回すると、一番の壁は地底回廊に思えますが、フェイドもやっぱり面倒(内容は違いますが、Fable2の10年間塔で強制労働させられるイベントを思い出す)。ネズミに変身する能力を取った後は、燃えさかる塔 → ダークスポーンの侵略 → 魔道士学派 の順に回って変身能力を全て回収してから進めると少しは時間短縮になります。
DA2の発売までには1周は終わらせておきたいところですが、間に合うかな。

人間貴族(女性)でアリスターと王位に就くパターンもやってみたかったけど時間的に無理そう。
さておき、登場人物の台詞は後景での会話も含め字幕が付けられ、コーデックスやアイテムの説明文など細々したところも丁寧に日本語化されているので本当に遊びやすいです。海外版だと読解力が付いていかないのと面倒くさいのとで読み飛ばしていた部分も、じっくり読むと設定の細かさに感心します。
また、英語では会話の遣り取り、特に主人公の答えのニュアンスが分からず苦労したので、日本語化は本当にありがたいです。
一つだけ気になるところがあるとすれば、Stenに「スタン」との表記が当てられているところぐらいでしょうか。戦闘場面での気絶状態に「スタン!」と表示されるので、何だか妙な感じに。
おさらいがてら、1番最初にプレイしたのと同じ出自と展開をメインで遊んでいるけど、コーデックスを読みながらのんびり進めているのでやっぱり時間が掛かっています。ついでに主人公が盾持ちというスタイルをプレイしてなかったので、ドワーフ貴族も並行して進めています。
ドワーフ貴族の込み入った話も、日本語なので流石に分かりやすい。日本タグのため海外版ではStone PrisonerがDLできなかったので、折角ドワーフ貴族だしと今回初めてシェールを使ってみました。このキャラ台詞がシニカルで面白いなぁ。突っ込み具合が何ともきついです。スタンと一緒に連れ歩いていると、何やら意気投合しているようでそれも面白い。
ドワーフ貴族は前もプレイしたので、今回は趣向を変えて盾持ちの主人公に、シェール、スタン、ゼブランがメンバーで、人間キャラと魔道士を使わないで進めています。サークルタワーではテンプル騎士団側に付き、レッドクリフ城では犠牲を出して悪魔を倒し、只今聖灰クエストの途中。難易度ノーマルだと結構どうにでもなるものです。
こうして周回すると、一番の壁は地底回廊に思えますが、フェイドもやっぱり面倒(内容は違いますが、Fable2の10年間塔で強制労働させられるイベントを思い出す)。ネズミに変身する能力を取った後は、燃えさかる塔 → ダークスポーンの侵略 → 魔道士学派 の順に回って変身能力を全て回収してから進めると少しは時間短縮になります。
DA2の発売までには1周は終わらせておきたいところですが、間に合うかな。
人間貴族(女性)でアリスターと王位に就くパターンもやってみたかったけど時間的に無理そう。
PR
新着記事
2024 - 11 - 18
2024 - 11 - 18
2018 - 03 - 24
2018 - 03 - 04
2017 - 06 - 12
カテゴリー
アーカイブ
検索
ブックマーク
プロフィール
HN:
nmf
性別:
非公開
アクセス解析