忍者ブログ
ゲームのプレイ日記や感想です。
[PR]
writer:nmf 2025-04-28(Mon)  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Skyrim SE (7)
writer:nmf 2017-01-24(Tue) Skyrim SE 
どうもプレイヤーキャラには自宅(安全な収納)がないと落ち着かないので、どのキャラで始めても先ずは居住スペースを確保するのに奔走してしまいます。
ハイエルフの魔道師はMODで導入した家(Antennaria)を使おうと思っていたけど、実際に中に入ると随分湿度高そうだし、従者はある程度以上奥に入ってこられないので、アルゴニアンキャラでも作ったときに使うことにして、結局ファルクリースの首長に会いに行くことにしました。

相変わらずだらしない格好で玉座に座る首長シドゲイル(自分で座っても同じポーズですが)。寒そうなので袖無しローブを袖ありにするMODを入れておきました。これで寒い冬も乗り切れることでしょう。



シドゲイルに要請されて山賊を倒し、無事ファルクリースでの地所の保有を許されたところで、ここから暫く大工モードです。杖より重い物は持ったことがないことはない魔道師も、金槌片手に建材作り、無事メインホールまで建築しました。例によって鍛造のスキルがどんどん上がっていきますが、魔道師キャラなのになあと思わなくもありません。
さておき折角の魔道師キャラだし書庫は欲しい、でもキッチンとは両立しない、という訳で、メインホールの後ろの部屋をキッチンスペースに変えるMODを導入しました。こちらの方が食材の収納スペースも充実しているし、食料庫兼調理場といった良い雰囲気。



建屋の完成にはまだ時間が掛かりますが、ひとまず食う寝るところに住むところを手に入れたので、長久命の長助ちゃんみたいなもんのハイエルフは、以降はのんびりと遺跡巡りの旅に出る予定…だったのですが、ファルクリースの外で例の犬に会って延々と走るはめになり、行った先で使いっ走りを要求されたところで、いつものメリディア様の仕込みが大当たり。更にデイドラクエスト追加と相成りました。



何とかマルコランを倒し、なぜか2本もドーンブレイカーを貰ったので、この調子でもう一つアズラ様のクエストにも手を着けるかな。

使わせていただいたMOD
・Antennaria (XB1)
・Jarls with Sleeves [XB1]
・Shezrie's Hearthfire Kitchen [XB1]
PR

プロフィール
HN:
nmf
性別:
非公開
アクセス解析
Powered by [PR]
/ Design by sky hine / PR:忍者ブログ