忍者ブログ
ゲームのプレイ日記や感想です。
[PR]
writer:nmf 2025-04-30(Wed)  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Dragon Age Inquisition (1)
writer:nmf 2014-12-03(Wed) Dragon Age Inquisition 
ゲーム本編をスタートすると、短いムービーの後でキャラ作成に移ります。サーバーに接続し、キープでエクスポートしたデータをインポートして、いざキャラ作成開始。
今作では、人間、エルフ、ドワーフ、クナリの4種族、戦士、ローグ、魔道士の3職業から選択できます。種族と職業を選択した後は、外見の調整に入ります。


ドワーフ男性 短軀な体型が特徴的ですが、顔は人間とあまり変わりない


エルフ男性 DA2のアバター顔ではなくなりました

デフォルトで数種用意された顔から選択し、個別にカスタマイズしていくという方式ですが、顔の造作を調整する項目は多く、細かく調整もできるので、つい作成に時間をかけてしまいます。項目名からは顔のどの箇所が調整できるのか分かりづらいのが難点で、画面を見ながらバーを動かして調整していくしかないのと、髭の種類が多い割に髪型はパターンが少なめなのが残念です。
ちなみに主人公の声も2種類から選べますが、クレジットの表記からすると、男性の声2はシリーズでゼブランを担当していた人のようです。

主人公の外見が決まったところで本編の続き。
何やら事件に巻き込まれた主人公が拘束され、DA2をプレイした人にはお馴染みの探求騎士カサンドラに尋問を受けている場面から始まります。教会で起きた事件で生き残っているのが自分だけであり、事件への関与を疑われているようです。しかしその時の記憶のない主人公には全く状況が見えません。何故自分の左手が緑色の光を発しているのかも不明です。
探求騎士カサンドラは、天空に巨大な裂け目が生じ、大変な事態が起こっていること、それを解決できるかもしれないのは、緑色の光を発する手を持つ主人公だということを告げ、主人公に協力を要請してきます。断るすべもない主人公は、かくして探求騎士カサンドラとともに裂け目を目指して山道を進んでいくことになるのでした。

PR

プロフィール
HN:
nmf
性別:
非公開
アクセス解析
Powered by [PR]
/ Design by sky hine / PR:忍者ブログ