ゲームのプレイ日記や感想です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Dragon Age Origins (19)
writer:nmf 2010-02-11(Thu) Dragon Age:Origins
バーチャのジャッキーでZevranを再現してみた
獣王記はクマしか覚えてない
ゴールデンアックスにあった、ドラゴンの首が付いた火の吹ける盾が欲しい
2周目のDwarf nobleで只今Deep Roadsを攻略中。流石に1周目と比べるとかなりスムーズに進んでいます。主人公はcunningを上げたrogueなので、罠も解除できるし、宝箱も大抵開けられるのが楽です。
舌先三寸の狡猾キャラめざして先ずcoercionを上げたので、火力は今一。1周目のrogueはZevranだったので火力重視、宝箱はLelianaで後から回収と割り切ってプレイしていましたが、気を付けないと中途半端な能力のrogueにしてしまいそうだ。
warriorはAlistairとStenの二枚で、mageはMorriganを入れています。前衛はさておきmageは1周目のWynneとスペルの傾向がかなり違うので新鮮で面白いです。慣れた所為かスペルの揃い具合の所為かは分かりませんが、レベルの低いうちはMorriganの方が楽かなあ。
MorriganはAlistairをバカにしてよくからかっていますが、Stenとの会話もなかなか面白いです。斜め上から答えるStenに、流石の毒舌Morriganも困っている様子で、ちょっと誘うようなことを言ってみたら「お前には鎧が必要だ、それに冑も。何でもかみ砕く強い歯も必要だ(うろ覚え)」とか返されているのはホントに笑えました。
このゲームは周回プレイするにしても、パーティーメンバーを入れ替えると探索や戦闘、道中の雰囲気がかなり変わりますし、全く異なる選択肢を取る興味もありますので、だれずに遊べそうです。
1周目は主人公とZevranの神聖隊プレイだったので、2周目はAlistairとのromanceを目指していたのに、なぜかLelianaの方が先にフラグ立ってしまった。いずれにせよAlistairとromanceとなると、Arl Eamon邸やLandsmeetの展開とか、どんな風に違う選択が出来るか楽しみです。
PR
新着記事
2024 - 11 - 18
2024 - 11 - 18
2018 - 03 - 24
2018 - 03 - 04
2017 - 06 - 12
カテゴリー
アーカイブ
検索
ブックマーク
プロフィール
HN:
nmf
性別:
非公開
アクセス解析