ゲームのプレイ日記や感想です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Skyrim (11)
writer:nmf 2012-08-13(Mon) Skyrim
結局ダークエルフは恩恵を受け容れて吸血鬼の王になることにしました。王の姿(羽がちょっと貧相)になると低空で浮遊しつつ、右手の吸血で敵のHPをもりもり削ります。最初は大した能力もないので取り敢えず飛んで吸血、危なくなるとコウモリで回避。
太陽光に当たると体力が低下しスタミナやマジカが自然回復しないなどの影響が現れます。吸血行為をしないと更にペナルティは大きくなるものの、吸血鬼としての能力は高まっていきます。

ヴォルキハル城遠景。
吸血鬼の王の力を授けられた後、城の主(ハルコン卿)から指示されて吸血鬼の一人ガラン・マレシに伝言を伝えると、聖杯を渡され、いよいよ吸血鬼側のクエストが始まります。
この吸血鬼の宮廷では、主の玉座を狙って有力な吸血鬼同士が争う一方、その権力争いとは距離を置く者もいるようで、誰が敵で味方か、状況はよく見えません。
最初に主人公に任務を言い渡すガラン・マレシは、かつてドレス家と関係があったような台詞を言いますが、「晩餐での遊戯」という本(猜疑心の強い王子の宮廷に送り込まれたドレス家のスパイの話)のような政敵を欺く遣り取りがここでも日常茶飯事なのでしょうか。

城内は暗い。もうちょっと明かりがほしいところです。
ヴォルキハル城内部は吸血鬼の根城らしく非常に広いけど薄暗い雰囲気です。大広間の食卓は赤一色だし、生きたままテーブルに載っているし、そこら中血まみれだし、小心者にはあまり居心地は宜しくありません。ただ、錬金台の横に収納に使える書棚があるなど、収納が多い点は便利です。
ここを拠点に暗躍を始める訳ですが、ヴォルキハル城は北海の孤島にあるため徒歩での移動はちょっと面倒です。FTも味気ないかと思ってソリチュードまでは徒歩で行っていますが、道中襲われたりでなかなか楽しい。
太陽光に当たると体力が低下しスタミナやマジカが自然回復しないなどの影響が現れます。吸血行為をしないと更にペナルティは大きくなるものの、吸血鬼としての能力は高まっていきます。
ヴォルキハル城遠景。
吸血鬼の王の力を授けられた後、城の主(ハルコン卿)から指示されて吸血鬼の一人ガラン・マレシに伝言を伝えると、聖杯を渡され、いよいよ吸血鬼側のクエストが始まります。
この吸血鬼の宮廷では、主の玉座を狙って有力な吸血鬼同士が争う一方、その権力争いとは距離を置く者もいるようで、誰が敵で味方か、状況はよく見えません。
最初に主人公に任務を言い渡すガラン・マレシは、かつてドレス家と関係があったような台詞を言いますが、「晩餐での遊戯」という本(猜疑心の強い王子の宮廷に送り込まれたドレス家のスパイの話)のような政敵を欺く遣り取りがここでも日常茶飯事なのでしょうか。
城内は暗い。もうちょっと明かりがほしいところです。
ヴォルキハル城内部は吸血鬼の根城らしく非常に広いけど薄暗い雰囲気です。大広間の食卓は赤一色だし、生きたままテーブルに載っているし、そこら中血まみれだし、小心者にはあまり居心地は宜しくありません。ただ、錬金台の横に収納に使える書棚があるなど、収納が多い点は便利です。
ここを拠点に暗躍を始める訳ですが、ヴォルキハル城は北海の孤島にあるため徒歩での移動はちょっと面倒です。FTも味気ないかと思ってソリチュードまでは徒歩で行っていますが、道中襲われたりでなかなか楽しい。
PR
新着記事
2024 - 11 - 18
2024 - 11 - 18
2018 - 03 - 24
2018 - 03 - 04
2017 - 06 - 12
カテゴリー
アーカイブ
検索
ブックマーク
プロフィール
HN:
nmf
性別:
非公開
アクセス解析